一台でシャワー、洗面所、キッチンとおふろ沸かしの機能を備えたタイプ | ||
設置フリータイプ ![]() | 建物の外壁に設置用の器具を取り付けて設置するタイプです。屋外に給湯器専用の設置スペースが設けられている場合もこちらのタイプです。 | |
浴室隣接タイプ![]() | 浴室のすぐ隣に給湯器を設置して、お湯を循環させて湯はり、おいだきができるタイプです。戸建住宅など、浴室に隣接してガス給湯器を設置するときにおすすめします。 |
キッチン、洗面所、シャワーとお湯が必要な箇所で給湯できます。もちろん、浴槽にお湯を貯められます。しかし、給湯器はお湯をつくる機能だけなので、おいだきはできません。 | ||
![]() | 建物の外壁に設置用の器具を取り付けて設置するタイプです。屋外に給湯器専用の設置スペースが設けられている場合もこちらのタイプです。 | |
高温水給湯タイプ ![]() | ふろ温度と湯量を設定すれば、いつでもピッとスイッチオンすると、自動湯はりします。また、湯温が下がった時は約80℃の高温水供給ができ、おいだき感覚を得られます。(湯量も増加します。) |
浴槽にためた水からおふろを沸かします。 お湯が冷めた場合はおいだきができます。 | ||
ガスBF式ふろがま![]() | 乾電池式で運転制御や安全装置を高度かつ確実に作動させ、さらに操作性も向上。 また、浴室内設置タイプだから、外装もサビに強いステンレスを採用。 | |
ガスFF式ふろがま![]() | おふろにお湯をはってからの、おいだき後の保温を自動でおこないます。室内の空気を使用しないFF方式(屋外強制給排気)ですので、浴室の空気を汚しません。また、FF方式は屋外に突出する煙突部が短くてすむため、雪の多い地方にも適応できます。 | |
ガスFE式ふろがま![]() | おいだき専用です。温度ムラの少ない強制循環方式を採用。お風呂の温度は37度~48度で設定可能で、デジタル表示で分かりやすく、さらに沸きあがりをブザーでお知らせします。不完全燃焼防止装置(COセンサ)が付いているので、安心してお使いいただけます。 | |
ガス屋外式ふろがま![]() | おいだき専用です。屋外に設置いたしますので、浴室を広くお使いいただけます。 |
![]() | ||||||
|